雑多拾いもん

捨てる神あれば拾う神あり… 「博多通りもん」ならぬ、雑多な「拾いもん」について備忘録がてら綴っています。

松ぼっくりの金平糖瓶

待ちに待った連休がやって来ました。勿論、今回目指すのは廃村のハケ

今まで時間や体力が尽きたり、蛇が出たりとゆっくり奥まで散策する事が出来ませんでしたが、今日は体力の限界まで挑戦!と気合充分です。

天気も良く、絶好の瓶拾い日和。

f:id:cetriolo:20220427214622j:image

過去にハケ探しに訪れた廃村は陰気で排他的な雰囲気がありましたが、この村は何故かそういう雰囲気はありません。陽気な廃村です。

さて、まずは以前神薬を拾ったエリア(子どもがいたと思われる家の跡地)を彷徨きます。狙うはペロペロ…ですが、今回はこんなものが落ちていました。

f:id:cetriolo:20220427223958j:image(洗浄済、めちゃくちゃ小さな瓶)

エンボスは

テイアイ 歯痛液

何だか債務者を集めてギャンブルしそう…。きっとこの瓶は多分前回来た時もあったんでしょうが、小さ過ぎて気付かなかったんだと思います。

その後は特に良さげな瓶が見当たらなかったので、廃村の中にある神社跡に移動。前に来た時も結構見たのですが、見落としがあるかも…ということで大きな破片を退かしながら念入りに見て行きます。

すると大量の瓶が落ちている所から少し離れた所の草むらに大学目薬が落ちているのを発見!

更にその側に…牛乳瓶がまとまって3本。エンボスの表記を見るに年代が非常に古そう。あまり大きな瓶は拾わないようにしていますが、カッコいいのでこれは拾います。

その後ウランガラスっぽい色の瓶&薬品瓶&破片と寛永通宝を拾い、暑いし体力も限界になってきたので帰ろうと廃村入り口に向かっていると、毎度通っている入り口付近の場所に、葡萄の様なヘンテコな形のガラス瓶が落ちているのに今更気付きます。

…こ、これは…もしかして噂の

f:id:cetriolo:20220427230147j:image(洗浄済、厚手のガラスで丈夫そう)

金平糖瓶⁉︎

いや、まだよく分かりません。変な期待は禁物…と言い聞かせながら拾いました。

本日の成果は下記の通り。

f:id:cetriolo:20220427230704j:image(探すのに夢中で、洗浄前の写真がこれしかなかった…)

家に帰って、恒例の素性調査。

f:id:cetriolo:20220430105654j:image( 洗浄済、牛乳瓶は駅名が見える部分を一応伏せます)

  • テイアイの歯痛液

全くの詳細不明。きっとあの利根川先生も左遷させられたという帝愛の南波照間支社で作られたものなんでしょう(会長御用達のサプリも作ってましたね)。

  • 大学目薬

f:id:cetriolo:20220430105456j:image

現在も販売中の参天製薬の大学目薬。帝国大学で研究された成分を配合したことが商品名の由来だそう。裏のエンボスには参天堂と記載があります。両口式点眼瓶になったのが昭和7年のようなので、これはそれ以前の瓶のようです。

  • 牛乳瓶3本

f:id:cetriolo:20220430105515j:image(見え難いが金八銭とある)

現在の牛乳瓶より一回り小ぶりでスリム。うち2本は色付きです。3本ともエンボスは右横書きで、1本にはO駅、2本はF駅との駅名記載があります。きっと旅行か何かで出かけた際に駅で購入した牛乳瓶を持ち帰ってから捨てたのでしょう。また、O駅の瓶には「金八銭」のエンボスもあります。牛乳1本が8銭だったのは大正10年頃らしいので、その頃の瓶の可能性大。

  • 黄緑色の瓶(瓶・薬瓶・破片)

残念ながら、どれもウランガラスではありませんでした。薬瓶のみ珍しい色なので残し、瓶と破片は資源としてリサイクルへ。

拾った時は半信半疑でしたが、同じものやそっくりなものが本やSNS金平糖瓶として紹介されていました。金平糖瓶は下げ紐を巻くための凹み部分がある事が多く、この瓶にもそれがあります。ちなみに、葡萄の形かと思っていましたが、よく見たら葡萄ではなく松ぼっくりのようです。何故に松ぼっくり…子供ウケするモチーフとは思えない謎セレクト。何はともあれ、憧れの金平糖瓶を完品で初ゲットです。

ヒスイ拾いではいまいちな結果が続いていますが、瓶拾いではお気に入り瓶を拾う事が出来ているように感じます。

そろそろ、このビギナーズラックも終わりそうな予感がするのでした。